2001年11月3日予選

2001年11月3日午前2時半起床、3時出発。富士まで約130kmのドライブがスタート。
6時、富士スピードウェイに到着。お気に入りの撮影ポイントに場所取をして、パドックパスの販
売開始時刻まで、車中で仮眠zzzz......。
パドックパスを購入し、イエローマジックのピットに挨拶に行きました。
通常のパドックパスでは、ピット裏までしか入れないのですが、特別にピット内に案内してくれま
したので早速撮影開始。
 

空は厚い雲に覆われ今にも雨が降りそう・・・。
予選終了まで雨が降りませんように・・・。

車検が終わりフリー走行が始まるのでピット上に行ってみました。

イメージどおりの写真が撮れて満足!

今回のレースで是非撮ってみたいシーンがいくつかあります。
@ピット作業。
AALFA156とWAKO'S BMW M3とのツーショット。
B山路選手のアルテッツアとのツーショット。山路選手は2001年のデイトナ24時間、鈴鹿
1000kmにイエローマジックのフェラーリF355で参戦していたので、ある意味面白い写真にな
ると思います。
他にも色々ありますが・・・。

 

フリー走行を撮影し、ピットウォークに・・・。
たまに、「レースクィーンの写真は掲載しないの?」という問い合わせをいただきます。掲載した
い傑作作品もあるのですが、レースクィーンの所属事務所や本人に掲載の承諾を得なければ
ならないので、掲載はしていませんが、個人的に見せてあげたりしています。

小振りだけど、とうとう雨が降ってきました。各車レインXを塗り塗りしていました。

いよいよ予選開始です。
天候:雨、タイヤはインターミディエイトを履きコースイン。数ラップしたあと56号車ピットイン。タ
イヤを新型に交換し再びコースイン順調にラップを重ねる。65号車の道崎選手は苦戦してい
るよう・・・。ガンバレ!やはり経験の差から?密山選手の方が走りも安定しているようです。
予選は、Aコーナーで撮影していたのですが、S氏も言うように密山選手の方が安定しており、
コーナリングスピードが高かったですね。やはり上位カテゴリー(F3 & GT)に参戦している分
経験があるんですね。
 
今回の道崎選手はこのレースに掛ける意気込みがあったように思う・・・。フリー走行よりスピ
ン、コースアウトがちょっと目立ち、高橋毅選手やピットクルーの会話からもその様子が伺え
る・・・。

 
雨により相次いでコースアウト、スピン、クラッシュが起こるという中でのタイムアップはかなり
難しそう。しかし、FFは雨に強いという利点を活かし着実にタイムを縮めていく。
ALFA156のコーナリングスピードは他車より確かに速かった。


後ろにスプーンのS2000と山路選手のアルテッツアが迫る!山路選手は木曜日より意欲的
にテストを重ねていた・・・今年(2001年)のデイトナ24時間、鈴鹿1000kmと山路選手と同じ時間
を過ごしたことから、同じクラスですが、山路選手も応援している私です。
やはり、そうでしたか・・・。山路選手のアルテッツアとのツーショットは大正解!この写真は完
全なツーショットではないので、決勝レースでツーショットのチャンスを狙おう!レース観戦をし
まくった年でもあり、レース雑誌を読み漁った年でもあり、通好みというか、分かる人には「オー
なるほど!」言ってくれるような写真を狙っていました。

56号車鈴木利男選手、65号車高橋毅選手へ交代しタイムアタック・・・。交代してすぐに利男
選手がRX7に左側面をぶつけられピットインそのまま予選終了。
雨がカナリ強くなってきたので、撮影を中断し、メインスタンドに・・・。
途中パドックに立ち寄り数カット撮影。

左のドアが凹んでいるの判りますか?

高橋毅選手はコース上でエンジンストップ。これが原因で赤旗中断。その後ピットに運ばれそ
のまま予選終了・・・タイムも計測されず予選落ち?と思われたが、マジョーラ・アルテッツアが
クラッシュし決勝は走れないようなので事務局へ嘆願書提出、これではしれるかな〜ぁ?
グランドスタンドに戻り、フラッグス・スタンド(案内所)内のモニターで順位の確認。
56号車は、参戦暦最高位グリッドを確保!ついでにWAKO'S BMW M3の順位も確認し、一旦
帰宅。あーしんどい。

予選終了と同時に、明日にむけて整備にあたる。ドライブシャフト交換、ブレーキローター交
換、パット交換をし左側面の板金これが結構時間がかかり、最後のアライメントを取ったのが
確か午前1時くらいだったでしょうか・・・。あ〜やっと終わった・・・・・・。食事を済ませ宿泊施設
へ・・・即、シャワーを浴びて寝るzzzzzzzzzzzzzz。

2001年11月4日決勝
トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system